宗家 山野愛子ジェーン

 柏崎妙子 山野流 着装教室

 HOME
 にゅーす&とぴっくす
 教室のご案内
 アクセス&資料請求
 リンク集
 45年の歩み
 趣味の部屋
 令和5年HOME
  にゅーす&とぴっくす
 令和4年HOME
  にゅーす&とぴっくす
 令和3年HOME
  にゅーす&とぴっくす
 令和2年HOME
  にゅーす&とぴっくす
 平成31・令和元年HOME
  にゅーす&とぴっくす
 平成30年HOME
  にゅーす&とぴっくす
 平成29年HOME
  にゅーす&とぴっくす
 平成28年HOME
  にゅーす&とぴっくす
 平成27年HOME
  にゅーす&とぴっくす
 平成26年HOME
  にゅーす&とぴっくす

  生徒募集中

●出張着付・講習
ご予約・お問い合わせは
こちらまで

0285-84-6394


●お問い合せ
お問合わせはこちらまで
yuri@yamanoryu.com


山野流着装教室
師範講師 柏崎妙子
〒321-4363
栃木県真岡市亀山1-9-14
TEL 0285-84-6394
FAX 0285-84-6394


 平成25年HOME
  にゅーす&とぴっくす
 平成24年HOME
  にゅーす&とぴっくす
 平成23年HOME
  にゅーす&とぴっくす
 平成22年HOME
  にゅーす&とぴっくす
 平成21年HOME
  にゅーす&とぴっくす
 平成20年HOME
  にゅーす&とぴっくす
 平成19年HOME
  にゅーす&とぴっくす
 平成18年HOME
  にゅーす&とぴっくす




ここでは着付風景やニュース&トピックスなど教室の活動をご紹介します。




第62回 芸術祭全国大会

平成24年10月23日(火)



ホテルをチェックアウトし、これから舞浜アンフィシアターへ
いよいよ本番です。
二人仲好く親子のようですね(^−^)
昨夜は九時半に就寝とのこと自己管理バッチリです。

高橋さんはネットで髪形を調べてきて一緒に決めました。
仕上がりに満足そうです!!
横顔も素敵ですね(^−^)


ゼッケンbR番を引き前列で写真も撮りやすかったです。



山野流着装初伝の部
審査員特別賞・高橋みゆき

入賞おめでとう
初伝の部での入賞は今回が初めてです。
高橋さんの頑張りが記録になりました。
後半の集中した練習が実りましたね。



中伝の部




第62回 芸術祭全国大会

前夜祭/選手壮行会

平成24年10月22日(月)
ディズニーアンバサダーホテル 2F ファンタジア



Special Guest 高嶋ちさ子


12人のブァイオリニスト








平成24年9月30日

コンテスト大会

孫弟子まで11名が出場



7名が入賞









平成24年8月12日
初伝終了


木村さん・岸さん

コンテストには出たいそうですが
幼稚園の運動会と重なり
残念そうです。
園児の指導に
頑張っています!!





平成24年8月8日(水)

これからお茶会に



平成24年7月5日(木)



七夕は、7月7日に行なう星祭りです。七夕の日は、
一年に一度だけ「おりひめ(織女 )」と「ひこぼし(牽牛)」が
天の川の上でデートをする日といわれ、この日にちなんで、
願い事を書いた短冊を笹の葉につるし、
おりひめ星に技芸の上達を願います。

七夕の前で技術向上を祈願し記念写真を!





平成24年5月10日(木)

チャットパレスにて


今日も竜巻の恐れがあった為、着替えを持って来られ早速着替えてしまいました
季節がら田植えが終わらず参加出来ず残念がっていた方も・・・

ユリの香りで出迎えてくれました



お母様の着物
とてもお似合いですね

体型の違った方を着付けると勉強になりますね(^−^)







平成24年4月12日(木)

桜の開花が遅れていましたが
昨日の雨がスッカリ上がり花見日和となりました。
真岡市井頭公園、北真岡駅付近は菜の花と桜とSLがマッチし
祝日は撮影スポットとして賑わいます





大谷台公園付近も老木になりつつ頑張って見せてくれていました。
お勤めの方達が参加出来なく残念ですね。

真岡市内を流れる行屋川沿いを散策しながら満開の桜に出会えたこと
「最高の幸せ」と感じたのは私だけではないはずです(^−^)
真岡市千本桜のほんの一部ですが十分なひと時でした。





平成24年3月14日(水)

結城紬ツアー


糸紡ぎから機織りの工程を
すべて見ることが出来ました。

金のなる木

花が見事に満開です

       繭と真綿



真綿を紡いでいますが女性の
唾液が良いそうです


細かく刻んだもの


思川桜チップを煮出した液


糸に糊ずけする



糊ずけしたものを乾燥させる

一日織っても2〜3p。大変な仕事ですね。

最後に、ほぐしやすいようによくたたいた糸を、つって乾かすわけですが、
糊が乾く前に手早く糸を分けておきます.
糸がくっついたままで乾かれると後の作業ができなくなってしまいますので、
この作業は手早く行わなくてはなりません。






平成24年3月8日(木)

チャットパレスにて



      新講師が誕生し皆で勉強会

          風邪の為二名と大学受験の付き添いで一名が参加出来ず残念でした。

              来月は着物で井頭公園を散歩しましょう!・・・桜が見頃です

生徒さんの手作り
つり雛



御洒落に着こなしています


川合さん初伝終了





平成24年2月28日(火)

中伝終了・田崎さん川合さん田村さんの三名





平成24年2月26日(日)

明治記念館

関東地区新年会

那須からのお稽古頑張りましたね。
今日は一人新幹線で東京まで・・・・右から二人目の御方



ポーズが決まっていますね(^−^)



久々に親子で・・・花嫁着付け師おめでとう

konishiki御夫妻とラッキー!








増上寺にて

平成24年2月3日(金)


天気に恵まれ一回目の豆まきが終了
遠くまで届かず
申し訳ない気持ちで一杯いになりました


お楽しみコーナー

お稽古の後はティータイム
お仕事帰りの方もほっと一息、お喋りに花が咲きます

時には「素人の手打ち蕎麦」の試食会も・・・・。
なかなか好評です(^_^)v 
無料体験も受付けております




最近嬉しい知らせがゾクゾクです
   三名の生徒が再就職に合格したとの事でした
   今まで書くことのなかった自己PRの欄に着付けの勉強をして資格取    
 得に挑戦していると書けたこと。とても嬉しいです。先生のお陰です。と
    
でも、それは違います。実力です。好きなことをしているときや話をしているときはと   
 てもイキイキして表情が豊かになるからでしょう。好印象だったのね。ラッキー(^_^)v





HOME にゅーす&とぴっくす 教室のご案内 アクセス&資料請求 リンク集 趣味の部屋


Copyright(C)2006 Kashiwazaki kisou kyousitsu All Rights Reserved.